相模の国の有力な六つの神社が、国府庁の所在地に一同に会するという、全国でも珍しいお祭りが国府祭です。
総社に御分霊を納めるための各社の神輿が国府に集い、国司が奉幣して相模の国の国内安泰を祈願します。
1. 実施日・時間
■令和7年5月5日(月・祝日)
※ 小雨決行
2. 集合・受付(大磯駅前で係員が案内します)
■5月5日(月):大磯町郷土資料館(神奈中バス 城山公園前バス停より徒歩 5分)
【集合時刻】8:45〜9:00
大磯駅発バス時刻: 8:31 二宮駅行き(平47)、8:35 西公園前行き(磯13)
3. コース・所要時間の目安
■郷土資料館(ビデオ上映)~切通し(奉迎の神事)~麦振舞い(四之宮神社)~神揃山(昼食)~
見合いの松(宮合いの式)~逢親場(馬場公園・トイレ有)15:00 解散
郷土資料館でビデオを見て頂きながら国府祭の概要をご説明後出発
神揃山では、五社祭典・三之宮神社の餅撒き・座問答を見学して昼食
逢親場では、鷺の舞・五社七十五膳献上・神対面神事・国司奉幣等の神事を見学します
■約6時間 コース距離:約2Km
昼食(お弁当)をご持参ください
4. 定 員:50名
(申込み先着順、当落はメールにて返信)
5. 参加費
お一人様 500円 (保険代、資料代)
6. 申込み方法:インターネット申込み(下記より)
7. 申込締切り:4月20日(日)
8. 問合せ先:NPO法人大磯ガイド協会
☎070(3855)8341(平日9~17時)